オリンピックにボランティア参加しよう!

2020年東京オリンピックにボランティア参加したい方に向けて、2016年リオオリンピックの準備、現地の様子をレポート。プロフィールはコチラhttp://5rin.masae3.com/entry/2016/09/24/171200

東洋学園大学:大学生ボランティア研修

そのお話は急にやってきました。「東学の学生にオリンピックボランティアを通じて成長してもらいたい」と、ある先生からご連絡をいただきお話を伺ったのが8月。その時点では「まだ学校として体制がある訳ではなく、2名の教師が検討している段階」でお話を聞きたいということでした。

実際にお会いした先生は、元新聞記者という肩書き通りインタビューが的確かつ手短。
・オリンピックボランティアとはどういった制度で、どのような仕事があるのか
・学生にどのようなメリットや学びがあるか
・今後、学内で制度を設ける場合、具体的に何をどのようにしたら良いか

私からはいつも講演などでお話する内容をかいつまんでお答えした後「大変よく分かりました。学内で検討したいのでまたお力をいただきたい」「こちらこそ、できることがあれば何でもやらせていただきます」と固い握手をしてお別れしました。

それから数週間後、知人から「新条さん、今度の近代五種アジア選手権で通訳ボランティアを数名お願いしたいのですが、ご紹介いただけますか?」と一本の電話が。

人数はそれほど多く必要ないとのことでしたが、平日含む5日間勤務、勤務地が御殿場、私も日程中予定あり、とのことで「うーん・・・」と頭を悩ますこと数分「そうだ、大学の先生に連絡してみよう!」

そこからトントン拍子に話は進み、1年のアメリカ留学からちょうど帰国したばかりという、3年生3名がボランティアに名乗りを上げてくれました。連絡先を先生から聞いて連絡すると3名の内、ボランティア経験があるのは1名のみ、通訳経験はなし。

そこでボランティア研修として、3つの研修を作成しました。
・ボランティアについて学ぶ
・近代五種の簡単なルールを知る
・英語アナウンス、通訳ボランティアとしてのトレーニング

一つ目の「ボランティアについて学ぶ」とは、いわゆるボランティア精神について知ってもらう内容。「ボランティアとは報酬をもらわず他人のためにタスクをすること」という言葉の意味を理解すると同時に、報酬をもらわないからこそ得られる学びについてお話しました。また、報酬をもらってする仕事ならある程度イヤなことも我慢するという側面がありますが、ボランティアにはその義務はありません。もちろん、朝早起きがイヤだとか、健康上問題がないのに立って仕事をしたくない、というのではいけませんが、例えば他のスタッフから自分の役割とは異なる仕事を依頼された、という場合は「受けなくてもOK」。特にボランティアが学生だと、目上の方からいろいろ言われてしまうことも多いので、ここは特に注意。

二つ目の「近代五種の簡単なルールを知る」については、知人から教えていただいたムービーやサイトを見ながら簡単に説明。私も人に説明できるほど詳しいわけじゃないですが「近代五種ってなに?」と聞かれた時にちゃんと5種目答えられる、予選・本選という概念はなく全ての種目で獲得した点数を加算し最高得点を競う、など基本だけでも抑えてもらいました。1回では覚えきれないので、現地入りするまでの1週間でできる宿題つき。

三つ目の「英語アナウンス、通訳ボランティアとしてのトレーニング」は、まずは英語アナウンス練習から。トレーニング日までに大会側にお願いしていた、日本語アナウンスの原稿が来なかったので、過去大会を参考に作ったアナウンス内容スクリプトを使い、選手名簿を読み上げ練習。中国やカザフスタンなど慣れない国の名前に手こずります。名前については練習が必要なので、宿題として名簿を使って毎日3人で少しずつ手分けして練習することを依頼。

続く、通訳トレーニングについては私がリオで受けたトレーニング内容をベースに、語学講座でのレッスン内容も少し。1年の留学から帰国したとは言え、英語力としてはまだこれから。英語アナウンスはともかく、通訳スキルとなると、英語を話すスキルとは異なるスキルとなりますから、性格による個人差もあります。好奇心旺盛ですぐにマスターできる学生、何度かの練習でそれらしくできるようになる学生、最後まで自信がなさそうな学生と3名それぞれの個性が現れました。今回のボランティアでは通訳よりは英語アナウンスが主流とも聞いていたので、自信がなさそうな学生には「通訳のチャンスが来た時、やりたいと思えばチャレンジしていいよ。先方にはちゃんと、初通訳と伝えてあるから」と伝え、トレーニングを終了しました。

楽しみでたまらないという一人、楽しみと不安が半々という一人、不安でたまらなそうな一人という3人グループ。彼女たちの活躍やいかに。